貴闘力がパワハラ発言を暴露!引退を勧めた貴乃花親方の弟子は千賀ノ浦部屋へ

貴乃花親方の引退に関して、朝のテレビ番組に出演した貴闘力が爆弾発言をしたと話題です。

どんなことを話したのでしょう?

「スッキリ!」で語ったところによると、

貴闘力「俺がクビになる時に、理事がみんな居る中で、お前の息子が相撲取りになるんだから相撲協会に不利益になるような事を言うなよと言われて、今まで黙っていた」

貴闘力「俺がクビになる時に、理事がみんな居る中で、お前の息子が相撲取りになるんだから相撲協会に不利益になるような事を言うなよと言われて、今まで黙っていた」

一同騒然😅#パワハラやん#相撲協会#貴乃花部屋#貴乃花#スッキリ pic.twitter.com/MmBpXy3XHd

— RIE♡ (@1dxjAGhzeRHzcyj) 2018年9月26日

さらに、貴闘力は、「伊勢ヶ浜親方も貴乃花親方の一門入りにOK出してたんだけど、他の親方から反対が出ちゃって」ということも発言。

伊勢ケ浜親方といえば、日馬富士の引退会見で逆ギレした方ですね。

日馬富士は、2017年10月25日、モンゴル人力士を中心に行われた酒席で、貴ノ岩が日馬富士に殴られ頭を切るなどのケガをした事件です。貴ノ岩の師匠である貴乃花親方は被害届を提出。日馬富士は引退することとなりました。

伊勢ケ浜親方も貴乃花親方には深い恨みがありそう・・・。

貴闘力は貴乃花親方に引退を勧めていた?

実は、貴闘力は、1か月前に、貴乃花親方に引退したらいいのではないかと勧めていたといいます。なにしろ、相撲協会相手に戦って改革しようにも何年もかかる、もう辞めたらいいんじゃないか、と話していたそうです。

しかし、貴乃花親方は「相撲の弟子を育てる」と譲らなかったそうですが、ここにきて、なぜ突然、引退届を出したのでしょう。

やはり、一門に属さなければ相撲部屋を持つことができないという新ルールによるところが大きいのでしょうか。

貴闘力とは?

大相撲の元関脇。2010年名古屋場所直前に野球賭博問題の責任を取る形で日本相撲協会から解雇(事実上の除籍)されています。

ギャンブル依存症で、競馬、競輪、競艇など賭け事は全部やったそうで、総額にして10億円くらい負けていると思うなどと語っていたこともある豪快な方です。

貴乃花親方 引退会見【動画】

元横綱の #貴乃花親方 が突然の引退表明です。 #日本相撲協会#退職届 を提出し、きょう夕方開いた会見で、その理由を明らかにしました。「 #苦渋の決断 」と説明しています。今夜9時からの放送でより詳しくお伝えします。 #貴乃花 #nhk #NW9 #ニュースウオッチ9 pic.twitter.com/UUfXqURgVf

— ニュースウオッチ9 (@nhk_nw9) 2018年9月25日

一門に属さないと相撲ができないルール

今年8月に日本相撲協会が決めた新ルールで、5つある一門に入らなければ相撲部屋を持つことができないことになりました。

具体的には、「全親方は既存の出羽海、二所ノ関、高砂、時津風、伊勢ケ浜の五つの一門に属すること」というルールであり、孤立化し無所属の貴乃花親方を受け入れてくれる一門はないのではないか?と言われていました。

そして、突然の貴乃花親方の引退。

大相撲の元横綱貴乃花親方(46)が25日、日本相撲協会に退職願を提出。午後5時から本人による記者会見が行われ、冒頭、同席した代理人の弁護士が「年寄貴乃花の代理人として引退届を提出し、貴乃花部屋に所属する全員の代理人として千賀ノ浦部屋に変更したい旨を出した」と報告。貴乃花親方が会見 廃業へ「有形無形の要請受けた」朝日新聞

しかし、引退届でなく「退職届」を、まず出さないといけないといいます。

記者対応した芝田山広報部長(元横綱大乃国)によれば、年寄が退職する場合は『退職届』が必要であるため『引退届』は受理しないとし、弟子の『転籍願』も、書類に千賀ノ浦親方(元小結隆三杉)のなつ印がなく不備だったとしています。

貴乃花親方の弟子はどうなる?

景勝、貴ノ岩、貴源治ら弟子は千賀ノ浦部屋に移籍するとされていますが、千賀ノ浦親方によりますと、前日、突然電話で申し入れられたとコメントしており困惑している様子がうかがえます。

「気持ちの整理ができていない。私の弟子と話し合って考えてます。色々、考えています」と前置きした上で、「(転籍を)受ける気持ちもあります」と心境を明かしています。

参考:貴乃花親方から弟子の転籍を要請された千賀ノ浦親方は「受ける気持ちはあります」

千賀ノ浦親方って?

千賀ノ浦親方(元小結・隆三杉)は95年に現役を引退。その後は貴乃花部屋の前身の二子山部屋、貴乃花部屋の部屋付親方として、長く後進の指導に当たってきた方です。温厚な性格としても知られています。

さて、気になるのは、貴乃花親方の弟子たちがどの部屋に属し、この先も相撲を取っていけるのかという点でしょう。

貴乃花親方を取り巻く相撲協会の問題は世間を騒がせてきましたし、貴乃花親方を応援する声が大きかったものの、弟子貴公俊の暴行事件により風向きが一気に変わってしまいました。

日本を代表する名横綱として愛されてきた貴乃花親方だけに残念な方向に行っていますが、今後はどうなるのか気になるところです。

created by Rinker
¥4,180(2023/05/19 23:18:07時点 楽天市場調べ-詳細)